正しい知識で素敵なトレーニングライフをPart1

query_builder 2022/04/28
ブログ
265E6E0D-4B0B-4C67-A38A-EE800544BDEB

最近出された、東北大学の研究で明らかになったことも含めてご紹介していきたいと思います。

:週に30~60分筋トレすることについての調査結果を東北大などのチームが発表

:心血管疾患やがん発症のリスク、病気などによる死亡リスクが減少するという

:一方、筋トレが週130~140分を超えると逆効果となる可能性が示唆された




心血管疾患リスクは週約60分の筋トレで18%、発がんリスクは週約30分の筋トレで9%、死亡リスクは週約40分の筋トレで17%、それぞれ低下していた。糖尿病のリスクは、筋トレの時間が長いほど低下するという。




ほうほう、週に30〜60分の筋トレは疾病のリスクを減らすことがよくわかります! 筋トレ時間が長くなることが糖尿病のリスクを減らすこともわかりますね!



一方、筋トレが週130~140分を超えると糖尿病以外の疾病リスクが上昇し、死亡リスクも高まることが判明、逆効果となる可能性が示唆された。




えっ?!筋トレのやりすぎは疾病リスクが高まって、死亡リスクが高まる?!

こ、こ、これは・・・なんてこった・・・

と、愕然としましたが。



短時間の筋トレを長期的に続ければ、健康によいことが裏付けられた。今後は筋トレのやり過ぎがリスクを高める理由について、調べていきたい」 「世界中の研究成果を統計的にまとめて筋トレの健康効果を示しており、意義のある研究だ。筋トレの時間だけでなく負荷の強度の違いを調べたり、高年齢層での効果を調べたりすれば、新たな知見が得られるだろう」



ふ〜〜〜^^;

まだ、因果関係ははっきりしていないことがわかりました。

長い時間トレーニングすることが疾病リスクを高めているとは限らず、重さなども関係しているかもしれませんね。



Point

運動(筋トレ)は週30〜60分で疾病リスクを減らすことがわかる。

痩せることを考えたら負荷などを考慮して筋トレを増やすことも効果的。

有酸素運動はどんどん行って良い。

NEW

  • 【ダイエット・減量編】仙台市・原町にあるアスリートが通うジム

    query_builder 2023/08/08
  • 仙台でパーソナルジムを選ぶのに迷ったら一読してください。

    query_builder 2023/08/02
  • 仙台市はスポーツが盛んですが、アスリートがトレーニングする環境は整っているのか?

    query_builder 2023/07/27
  • V2 リガーレ仙台 Top Team S&C coach

    query_builder 2023/06/11
  • 正しい知識で素敵なトレーニングライフをPart1

    query_builder 2022/04/28

CATEGORY

ARCHIVE