亜鉛が不足すると、、、?
query_builder
2021/12/19
ブログ
亜鉛とはどういったものかしています?
身体内に約2g存在し、主に皮膚や骨、筋肉などに含まれます。
普通の食事を摂っていればまず不足することはないと
言われていましたが、近年亜鉛不足と言われており、
推奨量よりとれていません。
不足して起きる症状
・味覚症状
味はしたにある器官で感じ取ることができますが、新陳代謝が活発で約4週間のサイクルです。
この働きをしているのが亜鉛なので、不足すると味覚症状起きることがあります。
・脱毛や皮膚のかさつき
亜鉛には皮膚や爪、髪を良い状態で保つ働きがあります。
これらに異常が見られた際は亜鉛が欠乏している可能性がある。
・免疫力低下
免疫機能にある細胞が影響する。
不足で免疫力が低下して、かかりやすくなる。
最初に述べましたが、原因は食事の偏りやダイエットで亜鉛が
不足してしまいます。
肉や魚に多く含まれています。
よくいう、ベジタリアンやビーガンは亜鉛不足が多いです。
偏った食事や極端なダイエットは亜鉛不足の原因になります。
サプリメントで補うでもいいかと思いますが、
基本的には食事でとれるように工夫しましょう。
NEW
-
query_builder 2023/08/08
-
仙台でパーソナルジムを選ぶのに迷ったら一読してください。
query_builder 2023/08/02 -
仙台市はスポーツが盛んですが、アスリートがトレーニングする環境は整っているのか?
query_builder 2023/07/27 -
V2 リガーレ仙台 Top Team S&C coach
query_builder 2023/06/11 -
正しい知識で素敵なトレーニングライフをPart1
query_builder 2022/04/28